職人と発注元企業をつなぐマッチングサービス

解体工の平均年収は?仕事内容も紹介!

  
現場のヒーロー
\ この記事を共有 /
解体工の平均年収は?仕事内容も紹介!

解体工とは

解体工の仕事は、老朽化の進んだ建物や、建替えなどによって使用目的がなくなった建物を取り壊すことです。個人からの依頼はもちろん、大手ゼネコンの協力会社として仕事をするだけでなく、道路の拡張による取り壊しの場合には、行政からの命令によって解体を行うこともあります。

一口に「取り壊す」と言っても、建物の構造や取り壊す目的によって、解体方法や手順は異なります。解体のための足場架設、建物へのシート貼付けなど、現場に応じた緻密な作業が求められるのです。

また、近隣への騒音に対する配慮や安全の確保はもちろん、周辺環境の保全、建築リサイクル法や廃棄物の正しい処理への対応など、高い技術力と幅広い分野に対する知識が必要なのもこの仕事の特徴です。

解体工法の種類について

建物を解体するための方法は、木造や鉄骨などその建物が何で作られているかによって異なります。主な解体工法とその特徴は下記の通りです

木造建築解体

手壊し工法
バールのような簡単な工具を使って、文字通り手作業で解体を行う工法です。振動や騒音が少ないため、建物の一部のみを解体する場合には効果的。

また、重機を使わないため狭い土地や住宅密集地などでも作業ができます。解体後の廃棄物を分別しやすいメリットもあるでしょう。

機械解体工法
木造建築の解体で最も多く用いられる工法で、ハサミ機を取り付けた油圧ショベルによって解体を行います。大きな木造建築物でも対応が可能ですが、振動や騒音、粉塵なども多く、近隣への配慮がより必要になります。【RC(鉄筋コンクリート構造)、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート構造)解体】

カッター工法
鉄骨切断用カッター機を取り付けた油圧ショベルによって解体する工法。解体のスピードが早いため、大規模な解体にも対応できます。

圧砕工法
コンクリートを噛み砕く圧砕機を取り付けた油圧ショベルによって解体する工法。重機を用いている割には騒音や振動が少なく、コンクリート解体では最も多く用いられている方法です。ただし、粉塵の発生が多いというデメリットがあります。

ハンドブレーカ工法
ハンドブレーカを用いて解体を行う工法で、はつり工と呼ばれる技術者が作業を行います。一部分のみの解体や内部の解体、重機が入ることのできない狭い場所での解体に適していますが、騒音や粉塵に対する配慮は不可欠です。

解体工の注意点

解体工として仕事をする上で注意をしなくてはいけないのが、解体工事中の何らかの事故によって、一般の人を死亡または致傷させる「公衆災害」や、解体工自身が死亡したりケガをしたりしてしまう「労働災害」を起こさないということです。

そのため、解体に関するガイドラインや仕様書をしっかりと把握して、安全な作業に徹することが求められます。また、アスベスト対策や騒音振動対策、建設廃棄物対策など、環境への充分な配慮も不可欠だということを理解しておきましょう。

解体工の収入

建設現場で働く解体工作業員の平均給与は400万円から430万円程度といわれています。もちろん年齢や経験、地域によって平均年収は変わってきます。

ただ残念ながら年収700万円、800万円といった比較的高年収を望む方には厳しいのが現実でしょう。20歳前後で解体工として仕事を始めるというケースだと年収300万円から350万円程度。ボーナスなどを含めての平均月収で20万円程度というのが相場です。

ただし、経験者を優遇する企業が多い状況ですので、手作業だけでなく、重機を使った解体が可能であれば収入に反映されることが多いです。具体的には5トントラックの自動車免許、ショベルカーやブルドーザーなどの重機の免許など。

解体する際に使用する重機、解体した後の廃材を運び出すトラックの運転免許があると、多少給与に反映されることが多いです。なお解体工で必要とされる資格のほとんどは、比較的短期間で取得してできるものばかりです。中には講習だけ受ければ資格取得できるものもあるので検討してみましょう。

運転技能者、資格所有者優遇有りと記載されていれば年収面で反映されると考えられます。

解体工におすすめの資格

クレーン運転業務特別教育
ガス溶接技能講習
玉掛け技能講習
コンクリート造の工作物の解体等作業主任者講習
足場の組立て等作業主任者
土木施工管理技師資格

など多くの資格があります。

ただし全てを取得する必要はありません。自分が今行なっている工事に役立つ資格や、これから伸びてくるであろう、手を広げたいと思っている資格を取得するといいでしょう。

クレーンに限らず、重機を運転できる資格をもっている人は、かなり重宝されます。玉掛けも同じです。ただし、現場にんよっては資格を持たずに運転していることも多いとも言われています。解体では溶接技術も必要で資格を、もっていると仕事はもらいやすいですね。

足場の組み立て等作業主任者については、解体業では自分たちで足場の組み立ても行うので、必ず必要です。解体工事のメリットはなんといっても、最初から最後まで給料が高いことです。会社によっては初任給から年収で500万円超えることもあります。

解体工事業は忙しい

解体工事業はこれからもっと忙しくなっていきます。なぜなら建物が老朽化しているせいで、どんどん解体の対象の建物が増えているからです。人口の減少とともに必要とされる、建物は減ります。古い建物から順番に解体されていくでしょう。もちろん公共事業としても行われていくはずです。

田舎ではそのまま放置されることの方が多いかもしれませんが、都会では放置はできませんので、人口減少しても必要な産業の1つです。

解体工事業のデメリット

解体工事業のデメリットは重労働であることです。そして誰にでもできる仕事ではあるので、人が集まってきたときにあなたが生き残りにくい可能性があるということ。歳をとってもこの仕事がつづけられるか不安になる人は多いようです。そして身体を壊してしまっても仕事が成り立ちませんので注意が必要です。

解体工にむいているのは

体力に自信がある

解体工事は、多くの方が想像するように肉体労働です。バールや工具、電動工具を使っての作業や瓦礫の撤去など、体力勝負の仕事です。

特に夏場は体力を消耗しますし、仕事をしていない時でも体力を消耗しますので、体力に自信のない方は、難しいと感じるかもしれません。

そのため、体力に自信のある方がこの仕事には向いていますが、体力は経験を積めば自然とついてきます。仕事を始めたばかりの頃はついていけないかもしれませんが、徐々にできるようになっていきます。

慎重に作業できる

「解体」と聞くと、重機を使って一気に建物を破壊すると思われるかもしれませんが、実際にはさまざまな方法を組み合わせて仕事をしています。建物の解体は、慎重に行わないと危険な作業になります。

そのため、事故を防ぎながら解体作業ができるように、解体の手順や方法を細かく決めておく必要があります。解体の仕事をしたい方は、「計画を立てて、それを守る」ことに抵抗のない方がおすすめです。

周囲と協力して作業できる

解体工事は、一人ではできない仕事です。重機を操作する人、バールや工具、電動工具を使ってする作業する人、放水する人など、多くの人が関わって行われます。解体後の瓦礫の撤去にもチームワークが求められます。

解体作業は、ある程度の騒音が発生し、粉塵で視界が遮られることもあり、常に危険と隣り合わせでもあります。そのため、チームワークを大切にできる人や、人任せにしたくない責任感のある人に向いています。

まとめ

以上、解体工について仕事内容や収入を紹介しました。住宅やビルなどの建物を解体する工事をする解体工は、物を壊す仕事ともいえます。ただし解体と言っても、ただ乱暴に破壊していくのかといえばそうではありません。解体したゴミの中には資源になるものもたくさんありますので、ただただ壊せばいいというものでもありません。特にビルの解体には、組み立てたプラモデルを丁寧に一つずつのパーツに分けるように丁寧に上から順番に解体していく必要もあります。解体工事に重要なのは、壊すものとそうでないものの目利きが出来ることになります。

Copyright©,2024All Rights Reserved.