職人と発注元企業をつなぐマッチングサービス

一人親方がキャリアアップシステム登録の注意点

    
現場のヒーロー
\ この記事を共有 /
一人親方がキャリアアップシステム登録の注意点

近年注目を集めているシステムがあります。それがCCUS(キャリアアップシステム)です。CCUSとはConstruction Career Up Systemの略で、一般的には建設キャリアアップシステムと呼ばれています。一人親方ともに、元請けもメリットが多い制度なのですが、いかんせん登録が煩雑でわかりにくいと言うことで今回は一人親方がCCUSに登録する上で気をつけることをお話しします。

キャリアアップシステムのメリット

【事業者にとってのメリット】

技能者の就業状況等を容易に確認できるほか入退場にICカードを使うことにより、現場の入場管理等の効率化が図れます。

【技能者にとってのメリット】

自分の資格や就業履歴を証明できるため、働く現場にかかわらず

適正な評価と処遇が受けられます。

システムの強み

建設キャリアアップシステムでは、一人ひとりの技能者がまちがいなく本人であることを確認したうえでシステムに登録し、IDが付与されたICカードを交付することが最初のスタートになります。ICカードが本人を証明する機能を担うことになります。その上で、いつ、どの現場に、どの職種で、どの立場(職長など)で働いたのか、日々の就業実績として電子的に記録・蓄積されます。同時に、どのような資格を取得し、あるいは講習を受けたかといった技能、研鑽の記録も蓄積されます。こうして蓄積された情報を元に、最終的には、それぞれの技能者の評価が適切に行われ、処遇の改善に結びつけること、さらには人材育成に努め優秀な技能者をかかえる事業者の施工能力が見えるようにすることを目指します。

期待される効果

建設キャリアアップシステムはインフラです。インフラを活用してその効果を十分に発揮していくためには、行政・業界一体となった取組が不可欠です。建設キャリアアップシステムでは、一人ひとりの技能者の情報が蓄積されていくことになりますが、こうして蓄積される情報を活用して技能者が能力や経験に応じた処遇を受けられる環境を整備し、将来にわたって建設業の担い手を確保すること、技能者を雇用する事業者の施工能力の見える化を進める枠組みをつくることが、重要な課題になっていくと考えています。

CCUSでは技能者と事業者の両方に登録をする

CCUSには、『事業者登録』と『技能者登録』があります。

では一人親方はどれに登録すればいいかというと、両方に登録することになります。

技能者とは全ての個人のことで、建設会社の従業員も社長も全て技能者になります。そして事業者とは事業主のことで、個人事業主であるひとり親方や社長などがそれにあたります。

つまり一人親方は技能者と事業者の両方に登録をする必要があると言うことです。

技能者がどこかに雇用されているのか、個人で開業しているのかで、更に事業者登録が必要なのかが決まります。どこかで雇用されている技能者は、事業者登録は必要ありませんが、どこの事業者に所属しているのかを紐づける必要があります。

法人・個人事業主・一人親方のカテゴリーがあるのが『事業者登録』です。

技能者は1人で動くことはできずにどこかに所属をする必要があり、一人親方の場合は事業者と技能者の両方を兼任することになります。

フリーランスの一人親方は事業者登録せずに技能者登録だけでも可能だとCCUSのよくある質問で記載がありますが、基本的には事業者の登録をしても問題がありません。

事業者登録をしない場合は、他の事業者に所属することになりますが、他の事業者などと仕事をする場合には面倒な手続きが要することもあり、一般的な事業者としても登録しておいた方が後々楽に仕事を受けられるようになるでしょう。

一人親方の事業者登録

一人親方が事業者登録で必要になる登録料は次のとおりです。

【一人親方が必要な登録料】

事業者登録料 ・一人親方 0円

管理者ID  ・一人親方 2,400円

【事業者登録の必要書類】

1建設業を営むことが分かる書類

・確定申告書(直近分)

・開業届(一年以内のもの)など

2加入している場合必要になる書類

・建設業退職金共済契約者証

・中小企業退職金共済制度『退職金共済手帳』

・労災保険特別加入証など

一人親方の技能者登録のポイント

技能者登録は、令和3年4月から『簡略型』と『詳細型』の2つの登録方法がありますが、将来のことを考えてから詳細型で登録を行いましょう。

技能者の基本情報などが登録される『簡略型』と、その簡略型の情報に技能者の保有資格などの情報を登録できる『詳細型』の2段階が用意されていて、 今後技能者として保有資格を持ち、 それがCC USに経験として積み上がっていきます。

これまでのこなしてきた技能なども蓄積されることになるので、詳細方でないと一人親方として仕事が受けられなくなる可能性もあるでしょう。

今後建設業の仕事は少なくなっていくことが予想されます。その中でどの1人親方に仕事を依頼するのかを考えたとき建設キャリアアップシステムにて経験が豊富な1人親方にお願いすることが多くなるでしょう。そうなったときには簡略形であれば技能の蓄積がされないまま年月を費やすことになります。これはとても無駄な時間を過ごすことになりますので必ず詳細方で登録するようにしてください。

【登録料金について】

申請方法              登録方法              登録料(実費)

インターネット    簡略型    2,500円

詳細型    4,900円

簡略型から詳細型への変更              2,400円

窓口(認定登録機関)       詳細型のみ           4,900円

【技能者登録の必要書類】

技能者登録をする際には、技能者の本人確認書類が必要になります。該当する書類は

運転免許証

マイナンバーカード

パスポート

住民票

などがあればインターネットでの手続きが可能です。

登録までの流れ

ではここからは事業者登録と技能者登録、それぞれの登録の手続きの流れ「をご説明しましょう。

【事業者登録】

事業者登録の流れ

① 必要書類を準備

② 申請

③ 確認・審査(1月~2月の審査期間)

④ 登録料の支払い

⑤ 事業者登録完了

⑥ 事業者ID、管理者IDの受け取り

申請後に審査があり、審査完了後に登録料の支払いという流れになります。審査には1月以上の期間が必要になります。

【技能者登録】

技能者登録の流れ

① 技能者の本人確認書類などを準備

② 登録申請

③ 登録料を支払う

④ 確認・審査(1月~3月の審査期間)

⑤ 技能者情報登録完了

⑥ 技能者IDと建設キャリアアップカードの受け取り

こちらも確認審査には1月以上かかりますので、現場で突然必要になって困る前に事前に申し込んでおきましょう。

よくある問い合わせ

【災害復旧工事についてCCUSへの登録は可能ですか】

災害復旧工事においても、通常の工事と同じようにCCUSに登録することができます。

通常の工事は、技能者が現場に入場する前までに、元請事業者の方が、

CCUSに現場登録を行い、カードリーダー等を設置して就業履歴を蓄積します。

【申請から事業者ID発行までどのくらいかかりますか】

申請内容に不備が無く、審査完了後に登録料を遅滞なくお支払い頂ければ、通常約半月で事業者IDが発行されます。

まとめ

以上、インフラのための新しいシステムであるキャリアアップシステムについて紹介しました。このシステムにより一人親方の働き方に改革が起こるといいですね。少なくとももっと浸透していくことで、正しい評価をもらえることは、一人親方として戦っていくのにとても重宝します。一人親方としてさらに信頼と実績を積むためにもキャリアアップシステムを検討・登録をしてみて下さい。

Copyright©,2024All Rights Reserved.